週末の10kmレースはDNS

トレーニング

「本記事は以下のような方向けの記事です」

  • ランナーさんの練習日誌を見るのが好き
  • トレーニングを習慣化したい
  • 継続したトレーニングが好き

引越し作業から少しづつ落ち着き、北国も少し春が近づいてきました。

今回の記事は、先週のトレーニングの振り返りと今週のトレーニング予定です。

先週の振り返り

先週1週間のトレーニングはこのような感じでした。

平日朝ランの習慣化まであともう一息ではありましたが、1週間の練習の流れとしてはある程度回すことができました😊

月曜日〜木曜日まで60分前後で朝ラン。

金曜日は休養し、週末は土曜日に100分、日曜日に90分とややしっかりめに走れました。

そして夕方、入浴前に自重筋トレ、もしくはバイクで心拍数を上げることも取り入れることができました。

週中や週末に室内走路でポイント練習こそできませんでしたがバイクで火・木・日で追い込めたのはよかったです。

生活の方はひたすら荷解きを中心に片付けやモノの住所を決める作業の1週間でした。

ダンボールを開けて荷物を片付ける。ある程度溜まったら資源回収のゴミステーションに持って行くの繰り返し。

ダンボールもだいぶ減ってきました😀

目立つのは玄関に5個、LDKに5個、その他大きな袋が片付けばだいぶスッキリする感じです♪

玄関にあるダンボール😅

あとは旧居から持ってきてみたものの使わないなぁ、なくてもいいなぁ的なものの断捨離も進めていきたいと思っています。

家の中の整理は今後も更新していきたいと思います。

今週の予定

今週は本来であれば日曜日に10kmのレースを入れていました。

ただ今回は家庭の事情でキャンセル。

北国もぼちぼち雪の少ない地域からレースが開幕されていきます😀

直近では4月17日のハーフがあるのでそこまでは20kmくらいまで脚がもつような準備はしておきたいと思います。

これが終わったら秋口までは短い距離に挑戦したいと思っています。

今週の予定:

月曜日〜木曜日:朝ラン60〜70分 夕方自重トレとバイクHIITを交互で実施

金曜日:完全休養

土曜日:20km程度 Eペースjog 路面状況に合わせて

日曜日:朝ラン90分 夕方バイクHIIT

このような流れで進めたいと思います。

朝ランの方も冬用シューズからの切り替えが進みそうな1週間になりそうです。

生活の方では週末に旧居の売却のお話しがWebで予定。あとは自宅で大人しく過ごして整理を進めたいと思います。

今週もうまく積み上げができる1週間としたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました