小さなお子さんのいるお父さんランナーにオススメ 朝ランで練習時間を確保しよう!

生活

朝ランの前に立ちはだかる早起きという高い壁

皆さんは朝ラン派ですか?それとも夕ラン派?

それぞれにメリット・デメリットがあります。

僕も朝ランでつないで週中のポイント練習は夕方にと使い分けています。

朝ランをするには早起きをする必要があります。

これが結構ハードルが高い・・・😅

いざ実践しようとしても7時間くらいは寝たいしなかなか起きられず三日坊主で終わってしまう・・・。

結局、「朝はバタバタするから夕方走る時間を作ろう!」

と思っても仕事から帰ってくると家事や育児で結局時間が取れず・・・。

こんな経験をしているお父さんランナーさんが多いのではないでしょうか?

子供を寝かし付けると同時に一緒に寝ちゃうという作戦が結構いい!

僕も子供ができたばかりはどう時間のやりくりをしたらうまく練習できるかかなり試行錯誤しました。

そんな中で一番しっくりきた方法。

それが・・・

子供達と一緒に寝てしまう

これが僕にとって一番ハマる方法でした。

9時に子供を寝かしつけたら4時、9時半なら4時半起きで7時間の睡眠時間がとれます。

しかも子供を早く寝かしつけるといった大義名分も作れます 笑

これで子供たちが起きてくる7時近くまで自分の時間を有意義に過ごせるわけで😅

最近では僕の方が早くベッドに行くこともしばしば・・・。

そうすると下の子が追っかけるように布団に入ってきてくれます😊

おかげで起きて一時間ほど自分のルーチンをこなしてから朝ランに出かけられるようになりました。

お子さんがいて走る時間の確保が難しいと感じているお父さんランナーさんがいたらぜひ一度お試しください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました