小樽陸上競技記録会第3戦2022 レース詳細

レース

以下のような方向けの記事です。

  • ランナーさんのレース詳細を見るのが好き
  • 小樽陸上競技記録会の参加を今後考えている
  • 小樽陸上競技記録会前後の行動などについて参考にしたい

7月最終週の釧路湿原マラソン10kmに続いて連戦で小樽陸上競技記録会5000mに参加してきました。

10kmレースから5000mの間の1週間のトレーニングの流れについてはこちらで記事にしています

目標は今シーズン5kmロードの記録、16’51″以内。

今回は久しぶりに参加してきた小樽陸上競技記録会第3戦の5000mについて記事にしました😊

2000m過ぎてからフラフラに

まずは結果から。

手元で18’44″という結果で目標には全く届かずでした💧

会場には13:30頃に到着。

受付を済ませて木陰を探して陣取りました。

会場は晴れてて気温も29℃と暑かったのですがとにかく陽射しがキツめ。

これは厳しい展開になるなと覚悟はしました。

スタート時刻は15:10と定刻通り。

とりあえずはいつもの感覚の3’20″/kmで刻み始めましたが刻めたのは2000mまで・・・😅

Lapも3’19”-3’20”-3’34”-4’07”-4’14”ダダ落ちでした。

最後はフラフラにながらのゴールは先週の釧路と似たような展開😅

結果についてはなるようにしかならないので切り替えて次走に準備したいと思います。

来週の予定

来週ですが木曜日が山の日で祝日。

ちょうどいつも練習している競技場でナイター競技会を開催するとのことで5000mに参加予定です😊

月曜日:朝ラン60分

火曜日:朝ラン70分

水曜日:朝ラン70分

木曜日:朝ラン30分 ナイター競技会5000m

金曜日:完全休養

土曜日:朝ラン70分

日曜日:朝ラン150分 Eペース

先週の10km、今日の5000mと3日あいての連戦ですがちょうどポイント練習をしたいと思っていた日なので練習がてら参加したいと思います。

連戦の疲労でうまく走れないか、これまでの連戦が刺激効果として身体が働くかはどちらに転んでも気にしないようします😂

週末は2日空けた日曜日にEペースロングを予定。

短い距離で心肺機能に刺激を与えつつ、ゆっくりしたペースでマラソンへの脚を作っていきたい時期なので週末はまた基礎作りをしたいなと考えています。

結果はどうなるかわかりませんが引き続きトレーニングを継続していきたいと思います😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました