競技場が一般開放されたけどまだ気温が低め

トレーニング

以下のような方向けの記事です。

  • ランナーさんの練習日誌をみるのが好き
  • トレーニングを習慣化したい
  • 継続したトレーニングを参考にしたい

大型連休が始まる前の1週間。

今のところどこかにいく予定はありませんが気持ち的にも楽しくなる時期ですね😊

北国は桜が見頃になってきました😊

土曜日のお花見朝ラン

今回の記事は今週の振り返りと来週の予定です。

今週の振り返り

疲労抜きの1週間が終了し少し短めの練習に移行していきたい1週間。

以下のようなスケジュールでトレーニングが行われました。

月曜日〜木曜日まで60〜70分の朝ラン。

今週から朝ランの後半にWSを入れるようにしました。

先週の日曜日のポイント練習で速く走る動きを忘れている感じだったのでしばらく入れていこうと思っています。

夕方のトレーニングは自重トレとエアロバイクHIITを交互に。

HIITの方も高強度に慣れるために負荷を上げる本数を1本前倒ししました。

上段が火曜日、下段が木曜日のバイクHIIT結果

金曜日は完全休養と祝日が重なりのんびりと過ごしました😊

土曜日はやや長めに起伏のあるところを90分お花見ラン。

日曜日は久しぶりに近所の競技場が開放されたのでポイント練習しに行きました😊

ただ思ったより気温が低く8℃🥶

インターバルで区切るよりTペース走で巡行する方がちょうど良いくらいの気温でした。

予定を変更し4000mのTペース走、その10分後1000mを今の状態でどの程度走れるか確認しました。

結果は4000mは最初の400mで突っ込みすぎ、1000mはかろうじて3’15″切るくらいの状態でした😅

先週の2km×3よりはまともに動けた気はしますが次週はもう少し進歩したいと思います。

生活に関しては金曜日のお休みの日にエアコンの下見対応。

来週取り付け工事の日程調整ができ暑くなる前にエアコンがつけられそうです😊

来週の予定

来週は月曜日・金曜日を除いてお休みの週です。

週の半ばにも競技場の開放が始まるので利用していきたいと考えています。

月曜日:朝ラン60分 夕方自重トレ

火曜日:朝ラン70分,WS 夕方エアロバイクHIIT

水曜日:朝ラン70分,WS 夕方自重トレ

木曜日:午前競技場でポイント練習

金曜日:完全休養

土曜日:朝ラン80〜90分 夕方自重トレ

日曜日:午前競技場でポイント練習

今週は風も強く寒さが逆戻りとなりましたが、今後は確実に暖かくなりすぐに暑くなると思うので気象状況に応じてメニューは臨機応変にいきたいと思います。

そして連休を楽しみたいと思います😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました