なんでこんなに暑いの?

トレーニング

以下のような方向けの記事です。

  • ランナーさんの練習日記を見るのが好き
  • トレーニングを習慣化したい
  • 継続したトレーニングを参考にしたい

暑い・・・。それにしても暑い・・・。

こんにちは管理人まあです。

北国は8月の下旬に入っても厳しい暑さが続いています。

道内では今年、34日連続で真夏日。

1994年以来、29年ぶりに観測史上の最長記録を更新し続けています。

子供達は夏休みが明け今週から学校が始まりました。

ところがこの暑さで今週は午前授業に変更💧

上の子に聞くと授業中も本当にキツかったみたいで助かったようです😅

本来であれば暑さが落ち着くはずだったお盆明けの1週間の振り返り記事です。

今週の振り返り

今週は上記のようにトレーニングをこなしました。

総じて朝から暑さでペースは上がらず💧

毎日給水持って終われば滝汗でシューズまでびしょ濡れ状態。

しんどい1週間でした😅

月曜日はゆっくりと豊平川河川敷を朝ラン。

振り返ると今週はこの日が一番走りやすかったです。

ユルjogでのんびりと走り、日中はお仕事&下の子の保育園送迎。

夕方は軽く筋トレを行ってお風呂へ直行して汗を流し1日を終えました。

火曜日・水曜日・木曜日の朝ランは85分→60分→60分。

火曜日は奥さんの誕生日ということで夕方はディナーを予約したので朝は少し長めに。

水曜日は朝長めに走ろうと思いましたが25℃超えの暑さでペースが上がらず60分で切り上げ。

木曜日は朝の時間が取れない日のため、いつも60分の朝ランですが暑さでこれが限界💧

夕方のエアロバイクは水曜日と木曜日に実施。

水曜日にエアロバイクHIIT30分。

20″sprint-10″rest×8setsで追い込み、木曜日は有酸素レベルにしました。

金曜日は完全休養にして週末は土曜日にポイント練習。

なるべく早い時間で気温が上がる前に終えてしまおうと思い丘珠緑地に向かいました。

それでもすでに気温30℃☀️。

アップを終えてポイント練習する時間ですでに32℃くらいに。

こんな時は設定タイムは気にしても仕方がないのでこなせる力感で600mを7本。

設定タイムは下げたおかげでタイムを揃えられたものの終わったとはぐったり。

ゆっくりとダウンjogし帰宅。

シャワー後は家事をこなして、下の子のランドセルの偵察&昼食を目的にお出かけ。

夕方前には帰宅し後はのんびりと過ごしました。

日曜日は朝ラン65分。

北海道マラソン出場の皆様を応援ランでもしようかと思いましたが暑さと動かなさで断念。

木陰の多いいつもの公園不整地を65分走るのが限界でした😅

帰宅後は北海道マラソンをテレビ観戦。

トップ選手でも厳しい走りとなっていてラン仲間さんたちが少し心配になりました。

こんな日はレース途中でもちょっと変だなと思ったらやめる勇気も必要だなと改めて思いました。

来週の予定

午前午後
月曜日朝ラン60分筋トレB
火曜日朝ラン85分エアロバイクHIIT
水曜日朝ラン85分筋トレB
木曜日朝ラン60分エアロバイクHIIT
金曜日完全休養
土曜日ポイント練習
日曜日朝ラン90分
来週のトレーニングの予定

来週のトレーニングの予定は上記のように予定してみました。

そろそろもう少し長い時間動けるようにしていきたいですが気温次第。

暑いのが極端に苦手な僕ですがすぐに頭がボーッとしてきて熱中症気味になってしまいます。

早く涼しくなってほしいです。

今週は日を追うごとに疲労も蓄積する1週間という感じでした。

来週も気象状況に合わせてトレーニングを継続します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました