ひたすらエアロバイクを漕いだ1週間

トレーニング

以下のような方向けの記事です。

  • ランナーさんの練習日記を見るのが好き
  • トレーニングを習慣化したい
  • 継続したトレーニングを参考にしたい

先週の水曜日に左ふくらはぎを痛め、土曜日の朝ランで悪化させてしまった僕。

先週のトレーニングの振り返り記事はこちらになります。

しばらくはランニングはお休みと心に決めました。

しばらくはコイツが相棒になりそうです。

そうです、エアロバイクです😅

悪天候の時や故障した時にはこれが役に立ちます。

エアロバイクによるクロストレーニングの効果については「悪天候でも大丈夫 走力向上につながるバイクトレーニングで追い込もう!」で記事にしました。

とにかくエアロバイクで心肺機能の維持と最低限の筋力はキープしておきたい。

今回の記事はそんなことを考えながらトレーニングを継続した1週間の振り返りです。

今週の振り返り

今週は以下のような形でトレーニングを消化しました。

1週間、月曜日から日曜日まで全て朝・夕でエアロバイクを30分実施しました。

30分しかできないのは飽きてくるのと汗が半端ないためです😅

動画を見てインプットをしながらのトレーニングなので比較的取り組みやすいのですが汗がどうしようもないです・・・。

なので終わりを決めて30分として実施しています。

HIITとして追い込んだのは火曜日と木曜日、そして土曜日の夕方のトレーニングで。

メニューは、

  • 火曜日:20″sprint-10″rest 8sets
  • 木曜日:60″sprint-60″rest 5sets
  • 土曜日:20″sprint-10″rest 8sets

とりあえずこのような形でHIITを入れておけば心肺機能の低下は抑えられるんじゃないかと。

他の日はつなぎのjogの感覚で心拍数を低めに一定負荷で汗を流しました。

左ふくらはぎの方は水曜日くらいまでは階段の登り下りや長く歩いていると引き攣り感が残存。

金曜日に完全休養を入れてからは少し引き攣り感は無くなってきました。

土曜日は午後から仕事があって、日曜日は午前に親子遠足で動物園の中を歩き回りました。

歩いてみた感じでは違和感はほぼ消失。

残すはストレッチを入れた時の張り感。

もう一息な感じがしてきました。

ただし、無理はまだしないでおこうと思い、週末も朝夕のエアロバイクで1週間を終えました。

来週の予定

来週も同じようなトレーニングを実施したいと思います。

午前午後
月曜日朝エアロバイク30分夕方エアロバイク30分+筋トレ
火曜日朝エアロバイク30分夕方エアロバイク30分HIIT
水曜日朝エアロバイク30分夕方エアロバイク30分+筋トレ
木曜日朝エアロバイク30分夕方エアロバイク30分HIIT
金曜日
土曜日朝エアロバイク30分夕方エアロバイク30分HIIT
日曜日朝エアロバイク30分夕方エアロバイク30分+筋トレ
来週のトレーニング予定

基本的に今週と同じ流れを予定。

本来であれば函館マラソンの週でしたが今回は欠場です。

レースに出るような状態ではなくまずはjog復帰が当面の目標になってしまっています😅

7月からでも走れるようにしていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました