以下のような方向けの記事です。
- ランナーさんの練習日記を見るのが好き
- トレーニングを習慣化したい
- 継続したトレーニングを参考にしたい
6月も上旬。
本州では天気が不安定になってくる時期ですが北国では例年好天に恵まれます。
ただここ数年はこちらも不安定な天候になったり雨の日が続いたりする日も増えています。
秋くらいまでには身体のガタが来ているところをよくしてまたマラソンシーズンに入りたい。
そんなことを考えていた先週ですが、本当に今週身体にガタが来てしまいました😅
そんな1週間の振り返りです。
先週のトレーニングの振り返り記事はこちらになります。
今週の振り返り
今週は以下のような形でトレーニングを行いました。

月曜日:
1週間の始まりは朝ランを60分。
昨日のポイント練習の疲労抜きでユルjogで1週間をスタートしました。

この日はラン友さんがご一緒してくれてお話ししながら。
水曜日のポイント練習の約束をして朝ランを終えました。
日中は思ったより仕事が重なり子どものお迎えで遅めの帰宅。
夕方は筋トレBで終了しました。
火曜日:
この日も朝ランを60分でつなぎました。

明日ポイント練習ということもあり疲労を残さずリラックスラン。
夕方は子どものお迎えをして家事をこなして夕方のトレーニングはオフ。
水曜日:
朝はエアロバイクで軽めに汗をながして終了。
夕方のポイント練習に備えました。

仕事終了後、ポイント練習のため近くの競技場へ。
到着してW-upを開始して3kmほど走ったところで左ふくらはぎがピキっ・・・💧
その後、左足で蹴ることができず引きずりながら走ってみたもののよくなる気配なし。

W-up終了後にラン友さんが到着しましたが、今日は一緒にポイント練習するのは無理と判断。
仕方なく競技場を後にしました・・・😅
その日の夜はまともに歩けずこれはいよいよ厳しそうなことを実感。
回復まで長引くことを覚悟しました。
木曜日:
朝、走るのがダメならエアロバイクは大丈夫かを確認。
結果、30分のバイクトレーニングは問題なくできました😊

日中はお仕事をこなしながらのふくらはぎの状態はそこまで痛くないことを実感。
明らかに昨日の夜の時のような痛みはなく引きずらずに歩けている。
「これなら軽めのjogくらいなら大丈夫じゃない?」
と思ってやめときゃ良いのに走りに出かけました😅

結果、60分程度であれば5’00″/kmで問題なく走れました。
これならポイント練習は無理でもこのくらいのjogでつなぐことは問題なさそう。
少しだけホッとしました😊
金曜日:
いつもの出張日。
無理は禁物なためこの日は完全休養。
昨日はまともに走れたし、安全を期してこの日をランオフにすれば週末jogくらいは普通にできるだろうと判断。
土曜日:
朝ランに出かけるも4kmあたりから左ふくらはぎが再び不調に・・・💦
折り返してから走る動作も困難になったため、地下鉄乗って最寄り駅から歩いて帰宅しました。

これでしばらくランオフ確定。
本当にしばらくおとなしくしようと心に決めました。
日中はずっとふくらはぎが痛くてまともに歩けず・・・。
明日の朝、エアロバイクができれば御の字の状態でした😅
日曜日:
朝起きてからの階段の登り下りが多少改善。
後は朝エアロバイクで痛みが出るかを確認しました。

いつもの負荷、途中から1段階負荷を上げてきましたが問題なく漕ぐことができました😊
後はもがけるかどうか・・・。
ということで夕方はエアロバイクHIIT20″sprint-10″rest 8sets。
トレーニングの最後にもがいて心肺機能を上げて、ふくらはぎに負荷がかかるか確認。

ハムや臀部がキツになるもののふくらはぎは大丈夫そう😊
走るのは無理でも代わりのトレーニングができそうなのは助かりました。
来週の予定
来週ですがしばらくランはお休みです。
エアロバイクと筋トレで心肺機能・筋力維持をしていくことになります。
午前 | 午後 | |
月曜日 | 朝エアロバイク30分 | 夕方エアロバイク30分+筋トレ |
火曜日 | 朝エアロバイク30分 | 夕方エアロバイク30分HIIT |
水曜日 | 朝エアロバイク30分 | 夕方エアロバイク30分+筋トレ |
木曜日 | 朝エアロバイク30分 | 夕方エアロバイク30分HIIT |
金曜日 | ||
土曜日 | 朝エアロバイク30分 | 夕方エアロバイク30分HIIT |
日曜日 | 朝エアロバイク30分 | 夕方エアロバイク30分+筋トレ |
上記のようにトレーニングを予定。
筋トレは患部に負荷がかからないようなメニューを中心に。
短ければ2週間くらい、長ければ今月(6月)は回復にかかるかな・・・
こんな感じでラン再開の準備をしていきたいと思います。
コメント