洞爺湖マラソンウィーク

トレーニング

以下のような方向けの記事です。

  • ランナーさんの練習日記を見るのが好き
  • トレーニングを習慣化したい
  • 継続したトレーニングを参考にしたい

5月も中旬が過ぎて気温も上がり、陽も長くなって朝夕共に明るい状態です。

競技場の一般開放も始まってマラソン練習よりスカッと終わる短めの練習が心地よい時期。

そんな中、今週末は洞爺湖マラソンがあります。

先週まで少しバタバタとした毎日を過ごしました。

先週の1週間のトレーニングの振り返りはこちらになります。

今回の記事は洞爺湖マラソン前日までのトレーニングの記録です。

レース前日までの振り返り

今週のトレーニングは以下のように消化しました。

月曜日と火曜日は実家に滞在。

月曜日に朝ラン60分、火曜日に朝ラン80分をこなしました。

火曜日の午前中に移動。

帰宅後は自宅の家事をこなして水曜日から通常運行に入りました。

水曜日は朝ラン80分と夕方エアロバイク30分。

昨日までの暑さのためか、移動疲れのためか重めでした💧

木曜日はポイント練習を実施。

日中暑かったですが夕方は凌ぎやすく15℃程度。

週末マラソンなので巡行系の練習をすることに。

疲れを残さないように距離は短めの6000m。

3’40″/kmあたりで回れればと思ってスタートしました。

後半の上がりが決して楽ではなかったですがこなせたことはこなせました。

金曜日は出張もあって時間が取れず完全休養。

土曜日に朝ランを35分軽めに。

公園内の不整地を走って明日に備えました。

明日のレースプラン

明日の目標は・・・

維持できるところまで4’00″/kmをキープ

でいきたいと思います。

明日の気象コンディションは天候☂️、気温11℃。南東の風4〜5m/s。

気温が低いのは嬉しいですが風がそこそこ強めです。

いわゆる悪天候の中でのフルマラソンになりそうです💧

tench.jpより引用

それでも暑いよりはマシ😊

暑かったら暑かったで結局は水をかぶって走るので濡れるのは同じ。

雨が身体を冷ましてくれると前向きにとらえたいと思います。

終わった後は温泉で汗を流してゆっくり暖まってこようと思います😊

レース結果については次回の記事にする予定です。

それでは楽しんできます♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました