新潟県新発田市に来たときに走りたいランニングコース

生活

以下のような方向けの記事です。

  • 新潟県新発田市に来ることがあるランナーさん
  • 新発田市の走りやすいランニングコースを知りたい

そもそもですが新発田市ってどこっ?

なんて読むの?

という方も多いかもしれません😅

新発田と書いて「しばた」と読みます。

新潟県下越地方に位置し人口9万3千人(R5年)の街です。

県内で4番目の人口だとか。

古くは城下町として栄えた街でお殿様がいた新発田城、ほか歴史的建造物がちょこちょことあります。

観光名所というより・・・

旅先で走りたいランナーさん
旅先で走りたいランナーさん

オススメのランニングコースある?

今回はこんな方向けの記事になります。

僕がオススメするランニングコースは以下の3つです。

  • 五十公野(いじみの)公園 升潟トリムコース
  • 旧赤谷線 歴史探勝の道
  • 五十公野公園 陸上競技場(ポイント練習で追い込みたい時)

五十公野公園 升潟トリムコース

一つ目は五十公野公園内にある升潟トリムコース

あやめ園を横切るコースは1周1.1kmで距離表示があります。

僕はあやめ園の後ろを通るコースの方まで含めて1.4km~1.5kmくらいの周回で回っています。

起伏の富んだ不整地でじっくり脚作りをしたい場合にオススメのランニングコースです。

旧赤谷線 歴史探勝の道

もう一つは旧赤谷線 歴史探勝の道

こちらは昭和59年4月1日に廃止となった赤谷線をサイクリングロードとして整備されたコース。

新発田市の山間部の農村地帯を赤谷(昔、鉱山があった)というところまでつなぐロードが中心のランニングコースです。

全長は12.3km。

スタート地点は新発田駅北東にある『赤谷線「歴史探勝の道」起点ゲート広場』。

田園風景や旧駅舎などを通りながら終点の中々山がゴールとなります。

基本は終点の中々山まで上り基調。

所々、車道を横断する箇所がありご注意ください。

ゴール地点まで200m毎の距離表示があり、各所地点にトイレもあります。

車で来た際には近くのカルチャーセンターに広大な駐車場があるため利用すると良いと思います。

行って帰ってくるロング走をロードで実施したいなと思っているときにオススメのランニングコースです。

五十公野公園陸上競技場

最後は旅先でもポイント練習したい人向け。

五十公野公園陸上競技場を紹介します。

新発田市の陸上競技場といえばこちらになります。

ブルートラックの陸上競技場で個人利用は110円。

お城の形をした門構えや瓦屋根のスタンドが特徴的です。

まとめ

今回は新潟県新発田市に来ることのあるランナーさん向けにオススメのランニングコースについて記事にしました。

  • 五十公野(いじみの)公園 升潟トリムコース
  • 旧赤谷線 歴史探勝の道
  • 五十公野公園 陸上競技場(ポイント練習で追い込みたい時)

新発田市滞在中のランを楽しんでいただけたらと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました