以下のような方向けの記事です。
- ランナーさんの練習日記を見るのが好き
- トレーニングを習慣化したい
- 継続したトレーニングを参考にしたい

2月の1週目のレースといえば?
マラソンランナーさんであれば別府大分毎日マラソンと連想するくらい歴史ある大会。
僕もこれまで何度も出場させていただきいろんな思い出のある大会です😊
今週はいよいよ別府大分毎日マラソン。
コロナ後3年ぶりの出場が叶いました。
楽しみつつも今持っている力をしっかりと出し切ってきたいレースです。
今週はレース前日までのトレーニングの記事になります。
レース前日までの振り返り
今週のトレーニングの流れは以下の通りです。

月曜日は積極的休養日で朝ラン60分のユルjog。

気温-15℃という中でゆっくりと週末の疲労をほぐしました。
火曜日〜木曜日のつなぎのjogではいつもより量を調整。



60分程度のjogとし、自覚的強度も青と緑の間のHR感覚のところを狙って巡行。
木曜日だけ大雪で路面不良のためペースは遅かったですがHR自体は同じあたりで落ち着いていました。
夕方に行う筋トレBやエアロバイクHIITの強度は同じ形で実施。


別大の疲労が抜けたら負荷をさらに一本前倒しでアップしようと思います。
金曜日は出張のため完全休養。
土曜日は軽めに流す程度に2000m。

3’40″/kmで入って少し後半上げて終了とし前日受付を済ませました。
明日のレースプラン
明日の目標ですがとりあえずSBです。
今シーズンは富山マラソンの2:53:33(手元)が今の所SBになっています。
まずはこれを超えられるようにレースを進めたいと思っています。
と言っても慎重に入るのではなく折角の思い入れのある大会なのでしっかりと今の力で押せる感覚のところで刻んでいきたいと思います。
結果、潰れたら潰れたらでまた別のレースに向けて準備するだけです😊
明日の気象状況ですが天候晴れ☀️、気温10℃、北北東の風2m。

陽射しがあることを除けば気温、風共に申し分ありません。
陽射しは帽子とサングラスで対応しようと思っています。
11月下旬にコロナ感染しその後貧血も発覚してまだまだ回復を頑張っている状況の今シーズン。
マラソンシーズンに入って全くMペースで粘れない状態だったのが少しは重ねられるようになってきて良い回転に入ってきた状況ではあります。
なんとかSBを更新したい😆
結果についてはレース詳細で報告したいと思います😊
コメント