以下のような方向けの記事です。
- ランナーさんの練習日記を見るのが好き
- トレーニングを習慣化したい
- 継続したトレーニングを参考にしたい
9月の中旬も過ぎ、朝夕はすっかり気温が落ち着き始めました。
マラソンシーズンが近くなってきたなあと実感。
僕も今週からオホーツク網走マラソンで脚慣らし開始となります。
先週は疲労感が強く、週中・週末の両方のポイント練習を外してしまいました💧
今週フルマラソンを控えた僕としては少しでもいいイメージでマラソンシーズンの開幕を迎えたいところです。
今回はオホーツク網走マラソン前日までのトレーニングについて記事にしました。
レース前日までの振り返り
今週ですが、オホーツク網走マラソン前日までは以下のような流れでトレーニングを行いました。

月曜日は積極的休養日でリラックスjog。
ただ仕事明けで、暑さもあってか意外と発汗量が多く心拍数は上がり気味でした😅
火曜日と水曜日は70分の朝ランでつなぎ。
木曜日は朝軽くバイクで身体を起こして夕方ポイント練習。
メニューは気温が20℃を下回っていたので1000m×5としました。
先週と同じメニューなので体調も比較しやすい。
風がかなり強く、追い向かいの直線で走りのリズムに違いがありましたが、先週のように3’30″を超えないようなところでは刻める感覚はあり。

結果は3’23”-3’24”-3’26”-3’28”-3’25″。
水準は低いものの先週よりは動けたかなという感じでした😅
金曜日は完全休養。
土曜日は軽めに朝ランを40分ほど行い明日に備えました。
木曜日の刺激効果と、金曜日・土曜日の2日間で疲労が抜けて少しは体調が上がってくれていると嬉しいです。
明日のレースプラン
明日ですが直前の調子から考えてあまり無理は出来なさそうです😅
気象状況は晴れ、気温に関しては最低気温13℃、最高気温24℃の予報。

後半はお昼近くになることを考えると20℃を超えることを想定しておく必要があります。
陽射しも強そう💧
ハーフ以降は暑さも加わりそうで前半は決して攻めれません💧
そーっと入って巡行できそうなペースで入り刻んでいこうと思います😅
シーズン最初のリハーサルレースとして、一人練習ではできない40kmをイーブンペースでいいイメージで終わりたいと思います😊
次回はレース詳細について記事にできればと思います!
コメント